所得税

所得税の確定申告

当事務所では、所得税の確定申告について様々なご相談をお受けし、
お悩みをスッキリ解消できるようにお手伝いさせていただきます。青色申告で帳簿を作成される方には、
各種会計ソフトの導入から記帳方法などパソコンが苦手な方にもわかるように丁寧に説明させていただきます。

例えば、こんな時、ご相談ください。
「家族で多額の医療費がかかったんだけど・・・」
「ふるさと納税をしたんだけど、どうしたらいい?」
「株式・投資信託・FXで損失が出たんだけど申告した方が良いって本当?」
「銀行からお金を借りて家を購入したんだけど税金が戻ってくる?」
「商売を始めたいんだけど、どんな準備をしたらいい?」
「親から賃貸アパートを相続して毎月家賃が入ってくるんだけど申告が必要?」

1所得税等の確定申告にお困りではありませんか?

所得税等の確定申告とは毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた全ての所得の金額とそれに対する所得税等の額を計算し、次の年の2月16日から3月15日までに確定申告書を提出して、源泉徴収された税金や予定納税で納めた税金などとの過不足を精算する手続きです。

※平成25年分から平成49年分まで、東日本大震災からの復興を図るための施策に必要な財源を確保するため、復興特別所得税を所得税と併せて申告・納付することとされています。

2確定申告が必要な主な方

  1. 給与の収入金額が2000万円を超える方
  2. 給与を1か所から受けていて、かつ、各種の所得金額(給与所得 退職所得を除く。)の合計額が20万円を超える方
  3. 給与を2か所以上から受けていて、年末調整をされなかった給与の収入金額と、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。)との合計額が20万円を超える方
  4. 給与所得者で年末調整をしていない方
  5. 土地、建物などを売却した方
  6. 賃貸料収入などの不動産所得がある方
  7. 個人事業主の事業所得がある方

3確定申告をすれば税金が戻る主な方

  1. 年間の所得が一定額以下である方
  2. 多額の医療費を払われた方
  3. 新たに住宅を建てられ、借入金がある方
  4. 年の途中で退職されて給与所得について年末調整を受けていない方