トピックス

教えて!クラウド先生『連携について詳しく教えて!③その他システム連携編』

2019/09/30 [MON]
前回までの連携編では
と説明してきましてが、
今回は「その他のシステム連携編」です。
 
その他システム・・・とひとくくりにしてしまうとずいぶんと範囲が広がってしまいますが
要は帳簿に必要なデータをネット上で準備できると大抵のものは連携可能と思ってもらってかまいません。
 
代表的なものでいうとまずはレジアプリが思い浮かびます。
最近ではタブレット端末でレジ業務を行っているケースをよく見るようになってきました。
飲食店ではスマホで注文を受けてレジではタブレットなんてケースも多いです。
これはクラウドサービスですのでリアルタイムでどこからでも状況を確認することが可能です。
また、クラウド会計ソフトと連携可能ですのでレジを締めてしまえばそのデータが自動で転記されます。
 
つまり、従来行っていた売上集計⇒会計ソフト入力という手間から解放されることになります。
レジアプリもクラウドサービスですので、
このたびの消費税増税、軽減税率導入にもシステム側でアップデートされることとなり
レジスターの入替なんて必要はありません。
 
レジアプリはいくつかの種類がありますし、いろいろな機能が追加されたものも出てくるでしょう。
自身の事業規模・内容に適したものを選択して使用することが大事となってきます。
 
 
次に代表的な連携が経費入力に関するものです。
クレジットカード各種電子マネーの使用が挙げられることになります。
一般的には現金を持つ必要がなくなる、特に貨幣を持つ必要がないといった点が利点ですが
帳簿入力をする側からすると使用履歴がデータで残るということが最大のメリットです。
もうお分かりだと思いますが
データであるのならそれを使用すべきだ!ということですよね。
取り込んでしまって仕訳に転換してしまうことが可能です。
今はほぼネット上で明細が取得できますから連携も可能となってきます。
領収書を見ながらソフトに入力という手間から解放されるということです。
 
 
今回は代表的な連携を説明しましたが
これからサービスは拡大し、連携の幅もどんどん広がります。
帳簿作成に必要な作業がクラウドサービスを使用してできるものであれば
それはすべて連携できるようになるはずです。
 
近い将来、帳簿入力という業務はほとんどなくなっていくでしょうね。
 
 
 
広島総合税理士法人は会計freeeの認定アドバイザーです。